明智光秀の原作とは? 2020年NHK大河ドラマ「麒麟が来る」 

2020年NHK大河ドラマ「麒麟が来る」で描かれる明智光秀には、原作はあるのでしょうか?

例えば、西郷隆盛を描いた「せごどん」は、西郷隆盛を原作・林真理子と脚本・中園ミホの「女の視点」で、愛情深く強い男をイメージしてつくられました。

さて2020年NHK大河ドラマ「麒麟が来る」はというと、これといった原作は無いようです。



脚本を担当する池端俊策さんは、次のようにコメントしています。

「歴史上の英雄たちは、時代によってその人物評が変わってゆきます。
新しい資料の発見も有りますが、時代の変化が人物の見方を変えてゆくのだと思います。
戦国時代、京都本能寺で明智光秀が織田信長を討ったという劇的な事件は、江戸時代の思考によって逆臣による反乱劇というレッテルを貼られ、その印象が後世にまで残り光秀像が作られてしまいました。」

当時光秀は英雄だったかもしれない・・・結局、歴史とは勝者が作るもの。

同じようなパターンが幾つもあります。

毎年冬に必ずといって良いほど放映される「赤穂浪士」。

主君の仇を討つという、武士の世界では大変美しいこととされた時代です。

成し遂げた赤穂浪士たちにスポットを当てれば、それは素晴らしい快挙だったでしょう。

しかし打たれた吉良上野介は、領内では慕われた善行の藩主だったといわれてます。

同じように徳川家康に負けた石田三成も同様です。

見る角度、光の当て方で同じ人物が全く違った物語を持つのは、当然のことかもしれません。

明知光秀についていえば、彼の前半生はほぼ空白です。

現在撮影が進行しているであろう美濃編がそれにあたります。

そこにどんなストーリーを組み立てるかは、脚本家の腕次第。

2020年NHK大河ドラマ「麒麟が来る」で脚本を担当される、池端俊策さんについて紹介しましょう。

脚本家 池端俊策

池端俊策の代表作といえば、「太平記」が有名です。

太平記は1991年に放映されたNHKの大河ドラマで、主人公は足利家初代将軍・足利尊氏です。

今回は足利最後の将軍が関わるというのも、何かの縁を感じます。

足利尊氏を真田広之。

その正室を沢口靖子。

1990年当時のトレンディー俳優を起用した大河だったため、トレンディー大河と揶揄されることもあったようですが、それを跳ね返すほどの重厚なドラマだったようです。

池端さんはアニメチックな軽い脚本を書かれる脚本家ではなく、真面目な地に足がついたストーリーを描かれること多いように思います。

そして今回の大河ドラマ「麒麟がくる」の主役・明智光秀役の長谷川博己さんが初めて脚本家・池端さんとタッグを組んだのが「夏目漱石の妻」でした。

夏目漱石役を長谷川博己さんが演じています。

このドラマは2016年NHK総合「土曜ドラマ」として9月24日から4回に分けて放送されました。

夏目漱石の妻は、文字通り妻の視点から夏目家の日常と夫婦の葛藤をユーモラスに描いています。

ギャラクシー賞 2016年10月度月間賞/第25回橋田賞/放送人グランプリ2017 グランプリ(脚本・池端俊策)/第43回放送文化基金賞/番組部門 テレビドラマ番組 優秀賞/番組部門 演技賞(長谷川博己)/番組部門 演出賞(柴田岳志、榎戸崇泰)/平成29年度(第72回)文化庁芸術祭 テレビ・ドラマ部門 優秀賞

長谷川博己さんは、この時の経験からぜひまた池端さんの脚本んで演じたいと思い続けていたそうです。

池端俊策 受賞歴

•1984 向田邦子賞・芸術選奨新人賞
•2009 紫綬褒章

ちなみに、チョッと毛色の違う作品として、タツノコプロの「みなしごハッチ」があります。

みなしごハッチには沢山の脚本家が関わっていますが、池端さんもその中の一人であり、彼のデビュー脚本でした。



にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください