【重要】サーフィンの波待ち!上級テクを1日でマスターする方法 

 

 

サーフィンにとって波待ちとは、休憩時間であり、波の観察時間でもあります。

 

ロングボードやボディーボードは比較的簡単に波待ちができますが、ショートボードは浮力が小さいため少し難しいかもしれません。波待ちができるようになると、視線が高くなり遠くまで見渡せるようになります。

 

やってくる波のうねりをいち早く捉えることもできるようになります。

1日で覚えられるショートボードで波待ちをするコツを紹介します♪

 

 

 

サーフィン ショートボードの波待ちのコツとは?

 

まずは基本中の基本です。

座る場所はボードのストリンガーのところ、目線はできるだけ遠くを見るようにします。

手はボードに軽く添える程度で、力まずリラックスすることが重要です。

 

波待ちが上手なサーファーは、波待ちの間は背中が少し反っていますが、波待ちが下手なサーファーは逆に猫背になっている人が多いようです。

 

・尾てい骨と両ひざの後ろの3点の中心にまっすぐ体重がかかるように座る

コツは胸を張って頭のてっぺんからお腹のあたりにまっすぐに体重がかかるように意識して座ると上手くいきます

 

・水中の足はくるくる回してバランスを取る

早く回すとバランスを崩してしまうので、ゆっくり回しながらバランスを取ります。

足を回さずにただ座っているだけで、ショートボードで波待ちができたら中・上級者です。

 

・ボードを手で持たないように意識する

初心者のうちは、どうしてもボードのノーズをしっかり持ってしまいがちです。

しかし力が入ってしまってバランスを崩す原因にもなってしまいます。

膝の後ろに加重することを意識して、できるだけ手を放すようにしましょう。

 

 

波待ちマスターすれば、方向転換も簡単にできる♪

 

 

岸に向かってくる波を観察しながらの波待ちですから、当然良い波がくれば方向転換をしてパドリングを始める必要があります。

波待ちが上手になると、出遅れることなく方向転換がスムーズにできるようになります。

 

波待ちをしている時にバランスを取るために回していた足を、今度は自分が方向転換したい方に向かって回します。

この時、ボードは身体に近づけ身体をひねりながら片手で泳いで方向を変えます。

 

何度か行う内に、よりスムーズに素早く方向転換ができるようになります。

方向転換が上手くなるためには、上手な波待ちができるようになる必要があることを忘れないでください。

 

まとめ♪

ショートボードで波待ちをする際の一番重要なキーワードは「リラックス」です。

身体の力を抜いて、重心を中央からぶれないようにするだけで各段に上達します。

 

ただ、この力を抜いてリラックスするということが、どんな場合も一番難しいことだったりしますよね。

力が入っていると感じたら、深呼吸をして目線を遠くに向けてみましょう。

吐く息が無くなるまでシッカリ吐いてシッカリ吸う事が大切です。

 

また、最初のうちはどこで波待ちをしたら良いのか、その場所さえ分からず悩んでしまいますよね。

そんな時は波待ちの練習にだけ注力する意味でも、空いている場所を探してみましょう。

 

ただし、空いている場所がカレントではない事に十分注意してください。

周りのサーファーの位置取りや波がブレイクするポイントを確認し、なおかつカレントが起きている場所ではない事を確認して波待ちの練習を行ってください。

ある程度安定した波待ちができるようになったら、いよいよ波に乗るというスタート地点にたったと思って良いでしょう。

最初は周りのサーファーが方法転換しパドリングを始めたタイミングに合わせて、真似をしてみるのも良い方法です。

 

↓波待ちをマスターした方はこちらの記事へ

 

とにかく波待ちが出来なければ、波をキャッチし波に乗るサーフィンができません。

サーファーにとっては最初の一歩になる波待ちですから、徹底的に体得しましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください