桶狭間の戦いでチャンスを手にした毛利新介とは!?

6月7日の麒麟がくる、桶狭間で今川義元の首を取った毛利新介。今井翼さんが演じています。

ドラマでは、2メートルも上からという大ジャンプで、今川義元を打ち取るという華麗な場面になっていました。

され、その毛利新介について紹介しましょう



毛利新介も出自は不明

毛利新介にも、たくさんの名前があります。

毛利新助・毛利良勝・毛利新左衛門という名も、記録に残っているようです。

桶狭間の合戦後、良勝と名乗り、通称で新左衛門と名乗ったといわれています。

もともと、織田の馬回りだったとも、小姓だったのではともいわれており、実際のところは全く分かってはいません。

今川義元に一番槍をつけたのは、毛利新介ではなく、服部一忠でした。

服部が膝を切られ、それをみた毛利新介が助太刀に入ったのです。

そこで今川義元の首を取るという、一攫千金の働きを手にしたのです。

真実は定かではありませんが、この時、今川義元に指を噛み切られたという話が伝わっています。

桶狭間後の毛利新介

桶狭間の合戦後、毛利新介に目立った活躍はありません。

ただ、織田信長には目をかけられていた様子がうかがえます。

織田信長は、黒母衣衆(くろほろしゅう)と赤母衣衆(あかほろしゅう)という隊を作っていました。

この母衣とは、戦場で背中につける大きな風船のようなもののことです。

余り映画やドラマでは見かけませんが、当時は槍を防ぐエアバッグのような役目があったようです。

背中につけた布が風に膨らんで風船のようになるものですから、馬を使える武将のためのものだったのでしょう。

黒母衣衆には佐々成正、赤母衣衆には前田利家が所属していましたから、それなりに選ばれた戦士ということになるかと思います。

そんな黒母衣衆に、毛利新介の名前があります。

ただ、通常は、信長の側近として尺限廻番衆(さくきわまわりばんしゅう)に属し、判物や書状に署名を残しています。

毛利新介の最後

可もなく不可もなく戦場を走った毛利新介は、本能寺の変でなくなっています。

本能寺の変が起きた時、毛利新介は、織田の嫡男・織田信忠と行動を共にしていました。

二条御新造で織田信忠を守るべく明智軍に応戦し、討ち死にしたと伝わっています。

「麒麟がくる」の毛利新介を演じる今井翼への感想

6月7日放送の麒麟がくる「決戦!桶狭間」終了後、ツイッターでは「#今井翼」が急上昇ワードになっていました。

大河ドラマでのワイヤーアクションは、もしかしたら始めてかもしれません。

「インパクトすごい!」「かっこいい」「翼君のワイヤーアクション、見慣れてるしww」などの感想で、かなり盛り上がっていたようです。

今川義元の目からみた、自分を襲う毛利新介という画を撮るというのが、今回の撮影の主眼だったようです。

ダイナミックに見えるよう、何度も何度も撮り直しをした結果が、21回目の「決戦!桶狭間」で使われた、今井翼くんのシーンだったのです。

麒麟がくるならぬ、「今井翼がくる」とか、「翼だけに、翼が生えたような殺人シーンが圧巻」といった声もあがっていました。

今井翼本人のコメントです。

「身に余る演出をつけていただき、胸が高鳴る時間を過ごさせていただきました」

帝劇で培ったワイヤーアクションのスキルが、麒麟がくるで役にたつとは、今井翼くんご本人も思ってもいなかったのかもしれません。

毛利新介の生涯を調べてみた結果、この後の活躍はなさそうですが・・・

新たなキャストとして、今井翼くんの活躍が、また観られると良いですね。



にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください