明智光秀「桔梗紋」の御朱印が貰えるのはどこ?

2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀の紋は「桔梗紋」。

光秀ゆかりの地を巡るなら、桔梗紋の入った御朱印が欲しい人も多いのではと思い調べてみました。

大河ドラマは来年1月からの放映ですので、まだまだ増えていくことが考えられる桔梗紋の御朱印ですが、今分かっている場所をご案内します♪



一乗谷朝倉氏遺跡

これは最新情報です。

福井市城戸ノ内町の復原町並の南入場門で、9月14日に発売されました。

通常のハガキ代の大きさで300円です。

浅井・朝倉軍と戦った明智光秀の御朱印をなぜ朝倉氏遺跡でと思っていませんか?

実は明智の本家筋にあたる土岐氏と朝倉氏には、長年にわたる深い友好関係があったのです。

斉藤道三の息子義龍に国を追われた後、光秀が逃げた先が朝倉家でした。

身重の妻を背負って逃げたと伝わっていますから、朝倉家で産まれたのが珠ことガラシャだったといわれます。

2020年NHK大河ドラマが明智光秀を主人公としたストーリーだということで、ガラシャの生誕地でもある朝倉氏遺跡を訪れる観光客が増えていることから、桔梗紋をあしらった御朱印の販売にいたったようです。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3227.8527938048865!2d136.29374351448794!3d35.99946328012123!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5ff8a4a9c8e8dbb3%3A0x708f90dd2e348a85!2z5LiA5LmX6LC35pyd5YCJ5rCP6YG66Leh!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1568465772293!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

福知山市 御霊神社

こちらは御朱印だけではなく、水色の表紙に、それより少し濃い色の桔梗紋をあしらった御朱印帳も販売されています。

御霊神社の祭神は、宇賀御霊大神(うがのみたまおおかみ)と明智光秀です。

有形文化財の指定を受けている光秀関連の資料も多くあり、御霊神社の名は、光秀公を祀ったことに由来しています。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3256.1861038570464!2d135.11951631446198!3d35.30135698028458!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x600002ed85e36f2b%3A0x8cd8f6e21a9b0545!2z5b6h6Z2I56We56S-!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1568466364096!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

大明山 龍護寺

岐阜県恵那市明智町にある大明山 龍護寺。

光秀公の供養塔があるお寺です。

光秀生誕の地と言われる現明智町の駅を降り、駅前から続く明智町の観光拠点日本大正村の奥に龍護寺があります。

御朱印の左下に、光秀公御霊廟という文字とともに、青い桔梗紋を押印してくれます。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m16!1m12!1m3!1d3255.9847529802173!2d137.3901852644622!3d35.30636033028334!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!2m1!1z5aSn5piO5bGxIOm-jeitt-Wvug!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1568466780584!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

谷性寺

京都府亀岡市にある谷性寺。

別名桔梗寺。

光秀の家紋である桔梗が、夏になると沢山咲くお寺としても知られています。

キキョウが咲き始める前には、アジサイや百合なども競演を見せてくれる、花の寺でもあります。

そしてここには光秀公の首塚があることでも有名です。

光秀公首塚というスタンプとは別に、桔梗紋を押印してくれます。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3266.9331209085744!2d135.49023631445215!3d35.03340298035039!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x600051072c16ff2b%3A0x5e55fda308c5ffc9!2z6LC35oCn5a-6!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1568467530557!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

岐阜県瑞浪市 八幡神社

明智光秀公の胸像があるお寺です。

きれいな水色の桔梗紋と、八幡神社という角印を上下に押してくれます。

こちらは人が常駐しているわけではありません。

限定された日か、または日曜の2~3時間のみの不定期です。

八幡神社のある場所は、土岐一族の始祖、源光衡が本拠となる館を構えた場所とされています。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d5796.904405547167!2d137.2543135536302!3d35.37046840970211!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6003467c616c118b%3A0xcdcc2888307fb132!2z44CSNTA5LTYxMDEg5bKQ6Zic55yM55Ge5rWq5biC5Zyf5bKQ55S677yU77yQ77yS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1568467939916!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

近隣には沢山の八幡神社があります。

行かれる方は住所検索(岐阜県瑞浪市土岐町402)の方法が無難なようです。

 

★光秀ゆかりの地御朱印登場!毎月末金曜限定の「金の御朱印」の記事はこちらへ☟☟

光秀ゆかりの地御朱印登場!毎月末金曜限定の「金の御朱印」

可児市 天龍寺

金の御朱印でも紹介した可児市の天龍寺。

日本一大きな光秀公の位牌があることでも有名です。

苔むした明智家代々の墓も安置されています。

こちらの御朱印、左上に光秀の文字をデザインした桔梗紋があしらわれています。

そして毎週金曜日限定で、この御朱印に金のスタンプが押されます。

他には見ない桔梗紋と金のスタンプが押された御朱印。

1枚お願いすると初穂料は300円です。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3251.282756738818!2d137.0847733144665!3d35.423024980255306!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6003143aa53c323f%3A0x54baed9e4b2a889e!2z5aSp6b6N5a-6!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1568468383027!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]

桔梗紋の由来

昔は桔梗の花を一輪、神や仏に捧げて吉凶を占ったと伝わっています。

キッキョウの発音が桔梗に転じたのだろうということです。

そして丘に咲く神の花という意味で、オカトトキとも呼ばれていました。

土岐氏が本拠地としたあたりには、このオカトトキが沢山咲いていたそうです。

土岐氏の土岐が、このオカトトキのトキに通じると言われる所以です。

日本には沢山の桔梗紋があります。

その中でも、光秀の水色の桔梗紋は群を抜いて美しいと筆者は思います。



にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください